埼玉県上尾市にて雹被害による外壁塗装工事〈火災保険を適用した例〉


ご依頼のきっかけと当社からのご提案
上尾市にお住まいの築28年のお客様からご依頼をいただきました。
こちらのお客様は弊社の方で、3年前に屋根カバー工事を施工させて頂いたお客様です。
今回は雹(ひょう)による外壁の被害を受けたとのことで、火災保険の申請をサポートさせていただき外壁の補修、塗装工事を承りました。
火災保険も無事に約20万円の保険金が支給され、お客様のご負担を抑えつつ、外壁塗装工事を実施することができました。
施工前
こちらが施工前の様子です。
雹が外壁に直撃した影響で、ポツポツと塗装が剥がれてきてしまっています。
このままでは保護の役割が持てず、見た目の印象も悪く、紫外線や雨風に直接さらされるため、外壁材のひび割れや腐食が進むリスクがあります。
また、今回のような雹災は火災保険の対象になるケースが多く、「外壁塗装の再施工費用」の一部、または全額が保険で補償される可能性があります。被害が確認できた際は、できるだけ早く業者に相談し、火災保険の活用も視野に入れて対策することをオススメいたします!
施工中
まずは剥がれた箇所のケレン作業、高圧洗浄による洗浄を行っていきます。
下地調整は塗装工事の基本中の基本となります。
その後、塗装工事を行うための養生を施し、塗装工程に進んでいきます。
下塗り
下塗りの様子です。
中塗り・上塗り
下塗り後は上塗り塗料の一回目(中塗り)を行います。
今回、塗料には耐久性、耐候性に優れたフッ素塗料を使用しています。
完全に雹被害から守れるわけではありませんが、紫外線や雨水による劣化には強い塗膜が形成されます。
最後に光触媒塗料を吹き付けで施していきます。
「光触媒塗料」とは、太陽光(主に紫外線)によって汚れを分解・浮かせて、雨水で自然に洗い流す性質をもつ高機能塗料です。
外壁を長期間キレイに保てるのが特徴で、「白や明るい色の外壁で、汚れが目立ちやすい家」「長期的に塗り替え回数を減らしたい方」にオススメできる塗料です!
ベランダ防水
今回の施工では、外壁塗装と一緒にベランダの防水も施工させて頂きました。
ベランダもメンテナンスを怠ると雨漏りしやすい箇所です。
足場を組んだ際はセットで行うことで、足場代一回分が浮きますので、まとめて補修しておきましょう。
これにて完工です。
担当者のコメント
この度は「上尾市屋根修理センター」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
上尾市屋根修理センターでは、屋根の点検・修理・カバー工法・葺き替えなどはもちろん、外壁の塗装・補修・ひび割れ対応・光触媒コーティングなどのメンテナンスにも幅広く対応しています。
特に近年多い雹や強風による外壁・屋根の損傷については、火災保険の申請サポートも行っており、実際に「保険を活用して外壁と屋根を同時に修繕されたお客様」も多数いらっしゃいます。
お住まい全体の長寿命化・美観維持・省エネ対策のために、屋根+外壁のトータルメンテナンスをおすすめしています。
まずは無料点検・無料見積もりから、お気軽にご相談ください!
現場住所 | 埼玉県上尾市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装 |
施工箇所 | 外壁 |
施工期間 | 2週間 |
その他塗料・建材・材料など | フッ素塗料 光触媒塗料 |
工事金額 | 100万円 |